QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
和歌山経営研究会
和歌山経営研究会

2009年12月02日

第12回理事会

12月1日、第12回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 前川事務局委員 中西監事 進藤理事 阪井理事 斉藤副会長 秋月副会長 

そして次年度理事である野口次年度理事 の9名



先ずは谷本会長の挨拶。

今回は全国経営発表大会の感想を中心に、

現在の経営環境の中で業績の悪化している企業が多かったと報告。

更に続けて

「今後は可能思考能力を磨いている企業とそうでない企業の格差が出る」

と現状の報告から、今後の対策について概念的なことを伝えてくれた後、

理事会はスタートしていきました。


そして次に審議事項に入ったのですが

今回の審議は4つ。

1、新入会員承認の件

2、2010年度組織図案承認の件

3、2010年度事業計画案承認の件

(各委員長より方針・事務局より指針の発表)

4、2010年度予算案承認の件

(4案全て承認)


そして、次の協議事項では3つ。

1、1月例会について

例会の内容・日時・会場・などについて協議された結果

内容・・・・歴代の会長の中から講演を頂く(講演依頼はこれから)

日時・・・・1月26日火曜日19:00~

会場・・・・和歌山市湊 ガーデンパーク 五感や 

とここまで決定。

2、2月総会例会について

総務委員会主催決定。

3、会費自動集金について

導入の方向で決定。


そして、最後の報告・依頼事項では4つ。

1、全国経営発表大会について

全国経営発表の参加報告と感想

(発表者・・・秋月・進藤・前川・森本)

2、会員の更新について

3、名簿作成について

(名簿作成の進捗状況の確認)

4、年間活性化計画について

(リーダーシップ委員会目標達成の報告)


そして、最後は監事講評。

ここでは今期で監事を交代する中西監事より、最後に1年間の講評として

以前と比べて、理事会が非常に活性化したことと、

今後の課題として今期は委員会活動が少なかったので

次年度はもう少し活動を増やした方が良いと、

最後の監事講評を頂きました。


以上が、今回の理事会の模様ですが、

今回はこの後も、

今後の経営研究会の課題が明確になった出来事が有りました。


ここでは、経営研究会の本来の仲間の在り方。

また、経営研究会そのものが、どう在るべきなのか?


このようなことが浮き彫りになる自由なディスカッションが行なわれ、

次年度に向かい、お互いがどのような立ち位置で自分が挑むべきなのか!

おそらく、メンバー全員が感じ取る、そんな時間を共有することができました。


大事な事はお互いを思いやる気持ち。


そう、本来の「共に学び・共に栄える」理念の実践。


共にとは「あなたと私」

または「あなた達と私達」「あなたと私達」「私とあなた達」

そう、相手が在っての理念です。


今期最後の理事会で、ここが再確認できた事は

非常に良かったと感じました。


しかし、もっと大事な事は

理事メンバーの気付きや学びを

全会員さんに伝え、感じてもらう事。


次回、12月15日は今期最後の総会・例会ですが、

しっかり、この事を伝えて行きたいと感じます。


残すところこの執行部体制もあと1ヶ月。


最後の総会・例会もやりきる所存でございますので、

また、会員の皆様ご協力宜しくお願い致します。


以上、12月度例会の報告でした。


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳  

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:00理事会

2009年11月07日

第11回理事会

11月5日、第11回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 前川事務局委員 阪本事務局委員 中西監事 鳥羽監事 進藤理事 阪井理事 秋月副会長 の8名



先ずは谷本会長の挨拶。

今回は「10月例会において築林氏の経営計画書作成セミナーの内容が

非常に素晴らしかったので、本来はもっと多くの会員さんに聞いて欲しかった。」


と、会員を守る会長としては少し残念であった気持ちを伝えた後、理事会はスタートしていきました。


そして、今回の協議事項

12月例会の件

例会の内容・日時・会場・忘年会会場などについて協議された結果

内容・・・・次年度の会長方針、委員長方針の承認と委員会オリエンテーション

日時・・・・12月15日火曜日19:00~

会場・・・・和歌山ビック愛 

忘年会・・中心屋 あしゃぎ21:30~


と決定いたしました。


そして、この後も議題は

次年度会長方針(案)・組織図(案)・事業計画(案)の承認。

前回の名簿作成の具体的な計画と完成期日。



続いて報告事項では

全国経営発表、発表予定者の報告

(秋月・斉藤・阪井・進藤・前川・阪本・森本)

全国経営発表、オブザーバー予定者の報告

(谷本・中西・阪本・鳥羽・九鬼・柴本・床浦・真砂)


そして、続いて進藤理事より

理念と経営勉強会の開催日程の報告。

(6日紀南ブロック新宮市・7日中紀ブロック御坊市・9日紀北ブロック和歌山市)


次に会長より今期会員目標達成の報告

会員業績アンケート結果の報告。

リーダーシップ委員長より

研修受講者数目標100人に対し10月末現在で113人(達成率113%)の報告 

がなされました。


そして、最後は監事講評

ここでは中西監事よりは、次年度の会長方針に楽しみを感じたとの

お褒めの講評を頂き、

鳥羽監事より

議事進行がスムーズになったとのお褒めの講評と、

まだまだ計画不足の部分の指摘。

そして、新宮の会員さんのためにも

次年度は新宮の方にも移動して理事会を開催するようにとの

アドバイスを頂きました。


以上が、今回の理事会の模様ですが、

私の所感でも確かに監事講評で頂いたように

今回の議事進行はスムーズに進んだように感じます。


これはやはり1年間の積み重ねであり、

非常に執行部自体が成長してきた証だと思います。


しかし、残すところこの執行部体制もあと2ヶ月を切りました。

本当に沢山のミスも有りながら

多くの仲間に温かく支えられここまで来られたと感じております。


残された事業は11月19日・20日の全国経営発表と12月例会です。

執行部一同、最後までやりきる所存でございますので、

また、会員の皆様ご協力宜しくお願い致します。


以上、11月度例会の報告でした。


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳  

Posted by 和歌山経営研究会 at 08:59理事会

2009年10月09日

第10回理事会

10月6日、第10回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 前川事務局委員 阪本事務局委員 中西監事 進藤理事 阪井理事 秋月副会長 の7名



先ずは谷本会長の挨拶。


まず、今回は「ありがとう作文の最終選考会」に参加してきたことの報告。

今回応募総数5000作文 

その中から最終20作文がノミネートされ、

最終的に優秀賞3名 最優秀賞が1名選ばれたのですが、

「どれも、素晴らしい作品であり甲乙つけがたかったが」

と自分が審査員として参加した感想を述べた後、

当日最優秀賞に選ばれた作文も朗読してくださり、

私達参加者は、ありがとうの力の凄さを感じさせて頂いたと共に、

素晴らしい作文の内容に感動させて頂きました。


そして、今回の協議事項は

新入会員さん承認の件

次には前回10月26日に予定していた例会勉強会について。

これは、講師の方の都合により10月27日火曜日に変更

再度、会員さんに連絡することと、連絡の手段について

決定されました。

特に、今回の講師である築林氏

美容業界において特化した業績を作っておられる方であり、

経営計画の立て方についての講義を頂くわけですが、

その分析手法、理念と戦略の融合性が非常に注目する所であり、

業種には関係なく、経営的な概念は全て同じであるので

是非、会員さんに連絡漏れが無い様にとの事が決まりました。



そして、次に途中になっている会員手帳の作成の件

全国経営発表 オブザーバー10名募集の件

報告連絡相談の流れの現在の問題点の改善案

最後に、リーダーシップ委員会の方から

理念と経営勉強会の日時の報告

紀北ブロック

開催日程 10月8日木曜日 19:00~

開催場所 株式会社 トリプルウイン (和歌山市六十谷)

内容   「理念と経営」10月号設問表に基づいて


などの報告がなされ

この後、中西監事より監事講評を頂き、

その中で

経営発表が一番勉強になる場面なので

1人でも多くのオブザーバーの参加をと


アドバイスも頂き、今回の理事会を終了しました。


今回は残念ながら諸事情により

参加者が少なかったのですが、

次回はいよいよ大経営発表大会の前の理事会!

参加者多数!!エネルギーも高く!!!

行きたいと考えていますので、

オブザーバーもOK!!!!

是非、理事会を盛り上げてやろう!!!

と思う方は、次回11月10日 
場所は㈱進藤建設となっていますので

11回理事会へご参加くださいね。

以上です。

リーダーシップ委員長 秋月 隆佳
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 10:00理事会

2009年09月11日

第9回理事会

9月10日、第9回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 前川事務局委員 中西監事 鳥羽監事 進藤理事 阪井理事 秋月副会長 の9名



先ずは谷本会長の挨拶。

ここでは、

1、まだまだ中小企業の業績の悪化は進む、

その理由は企業サイドから消費者サイドに政治が

移行するからであり、更に気を引き締めて経営にあたる事。

2、学びを継続するための経営研究会でなくてはなりません。

3、まだまだ社内勉強会の普及率も50%、

公式教材を活用して、社員さんに正しい価値観を身につけてもらうこと。

4、最大の学びの場である経営発表大会に皆で取り組み、業績を上げること。

が伝えられました。


そして、今回の協議事項は

次回の10月26日の例会勉強会について。

今回はどのような勉強会にしようか協議された結果、

やはり、経営者にとっての一番の学びの場である

全国経営発表大会に向かうにあたり

また、企業経営に無くてはならない経営計画書の作成推進に向けて


(仮)経営研究会の真髄

「何の為に経営発表大会をするのか」

~経営計画書の大切さを知ろう~


ということでほぼ確定し、

講師に、南大阪経営研究会の会長であり、

TTコースのファシリテーターもされている、

築林 篤司氏

をお招きしようと言う事になりました。


築林氏は、大阪堺を中心に

美容室のディズニーランドを創ろうの経営ビジョンを掲げ

素晴らしい人財育成もされております。

昨年も全国経営発表大会でも全体発表をされた方であり、

かなり、良い学びのできる例会になると思われますので、

是非、会員100%出席を呼びかけようと言う事になりました。


そして、次に前回の総会の反省会。

ここでは、今回の受付の問題の改善案などが出され、

次回の課題を明確にしていきました。


その後に、報告依頼事項の確認が行なわれ、

ここでは、

東京特別研修の報告

全国経営発表大会について報告

ありがとうブログ和歌山担当依頼

業績アンケート依頼

会員拡大について

各委員会行動計画の報告が行なわれました。

【リーダーシップ委員会報告】

理念と経営勉強会の日時

紀北ブロック

開催日程 10月8日木曜日 19:00~

開催場所 株式会社 トリプルウイン (和歌山市六十谷)

内容   「理念と経営」10月号設問表に基づいて

【理念戦略委員会報告】

経営計画書作成勉強会の開催

日程、会場は後日MLにて。


以上が今回の理事会のおもな内容です。


そして、この後鳥羽監事、中西監事より監事講評を頂き、

今回も森仁水産特製♪

愛情たっぷりおいしいお寿司を頂き

理事会は閉会致しました。



以上が今回の理事会の様子ですが、

私の所感としては、監事講評でも頂いたのですが、

非常にスムーズに進行が行なわれたと思います。

最後に、今期の執行部体制も残すところあとわずかです。

是非、皆さんで谷本丸を担ぎきりましょう!!

リーダーシップ委員長 秋月 隆佳
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 10:25理事会

2009年08月09日

第8回 理事会

8月3日、第8回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 阪本事務局次長 中西幹事 進藤理事 阪井理事 斎藤副会長 秋月副会長 の8名

今回の理事会は事前に森本事務局長から連絡が入っていた通り

重要な審議事項が2つ。

1つは、8月25日の総会について。

もう1つは時期の理事会メンバーについて。

特に今回は、愛媛から真鍋氏をお招きすることで

かなり良い勉強会が期待できるということで

如何に会員さんに伝達するか?

参加者をどこまで広げるか?


など、熱心に審議されて行きました。


そして、次に報告事項として

斎藤理念戦略委員長より、

経営計画書作成勉強会について。

秋月リーダーシップ委員長より、

理念と経営の勉強会について。

報告がなされて行きました。

【理念と経営 紀北ブロック】


8月11日火曜日 PM7:00~ ㈱進藤建設

【理念と経営 紀南ブロック】

紀北・中紀メンバーが参加したいので、

8月6日から変更依頼しますと会長一任。


そして、監事講評。

今回も中西監事より

「熱心な審議でよかった」

と講評を頂き、定刻22時を15分超過しましたが

第8回の理事会も無事終了しました。


そして、今回この後斎藤副会長より本の紹介を頂きました。



この本は

世界中でボランティア活動をなされている

子供の教育を考える会

の西口賢治さんが発起人になり

三六五日 年中夢求

と題して365人の方が



という文字を書いた本で

365パターンの個性溢れる夢が綴られており、

この本の収益は募金となるということで

参加者全員が購入させて頂いたわけですが、

なんと、この本の102ページに

我が経営研究会の

森本事務局長の夢

313ページに

斎藤副会長の夢

が載っていた!!!

もう、これだけで即買いであるが

この募金が目的と言う事を知り、一筆書いた2人はさすがである。


そして、この本を話題にしながら

次は、何時も恒例の森本事務局長の差し入れ

今回は超おいしい鰻丼を皆さんで楽しく頂きました。

(事務局長いつもありがとうございます)




一応この後は、次回の例会の案内を封筒に入れ

終了と言う事で解散となったわけですが、

実は今回も、数人残ったメンバーで

非常に熱い経営についての語り合いが始まり

なんとか深夜2時に最終を迎えました。

【私のブログ 詳細はここをクリックして下さい】

しかし、まだ1年しか理事会に参加していない

私の所感で恐縮ですが

今期、谷本会長の下

森本事務局長と事務局メンバーを中心に

理事会および経営研究会

非常に活性化しているのではと感じます。


その理由は、前回の小正社長の時の動員数に始まり

総会の出席率も7割を超え、

近畿でもNO1の出席率を誇っているという、

本部からのお褒めの言葉から。


世の中が不況と言われていますが、

こんな時こそ行動こそが大事になります。


今の行動力を継続し、

更に活性した和歌山経営研究会創り、

そして、和歌山創りを皆さんと共にやりたいと

非常に感じますね。


是非、次回の総会も皆さんの元気な顔を見れる事、

また、お互いにエネルギーを与え合える事

楽しみにしています。

PS・・・アップが遅くなりすみません!!
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 11:05理事会

2009年07月08日

第7回理事会

7月6日、第7回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 阪本事務局次長 前川事務局委員 中西幹事 進藤理事 阪井理事 秋月副会長 の8名



そして、今回の議題は次回の例会勉強会・特別研修について

下記が特別研修の連絡事項です

和歌山経営研究会 事務局から報告です。

急な報告になり、申し訳ございません
今秋の9/1(火)~2(水)日創研経営研究会 東京特別研修があります。

今回は和歌山経営研究会で4人の枠をとることが出来ました。
内容としましては企業事例から学ぶ講義、経営相談会等々
内容の濃いものであります。
ぜひご参加を宜しくお願いします。

申し訳ありませんが先着順とさせていただきますのでご了承下さい。
申し込み方法は、森本事務局長までお願いします。
締切日は、7月11日となっております。

以上宜しくお願いします。


次に、例会勉強会の件ですが

会場は未定ですが日時は

平成21年8月25日火曜日 19:00~

と言うことに決定いたしました。

こちらは、今回愛媛の方からTTコースファシリテーターであり

公式教材活性化委員長の真鍋 明氏に来て頂くことになりました。

真鍋氏は、愛媛でマルブンというレストラン経営をされており

人材育成において、素晴らしい社員さんを輩出しております。

この度、この育成事例も交えながら

そのひとつとして経営研究会公式教材を活用した

勉強会の進め方などもお話いただきます。

定員は50名~60名

会員出席目標は80% 28名となっております。

オブザーバーとして人材育成担当者なども参加OKですので

会員の方は、是非ご参加くださいませ。


そして、最後にリーダーシップ委員会の報告事項として

公式教材を使ったベンチマーキング

理念と経営勉強会の日時が各地区リーダーより報告が有りました。

紀北ブロック

紀北ブロックは日程はそのままですが

会場が変更になりました。

開催日程 7月14日火曜日 19:00~

開催場所 株式会社 進藤建設

内容   「理念と経営」7月号設問表に基づいて

7月14日火曜日 進藤建設

中紀ブロック

開催日程 7月25日土曜日 19:00~

開催場所 株式会社 酒本運送または有田トラック協会(決定次第MLにて)

内容   「理念と経営」7月号設問表に基づいて


そして、今回は理念戦略委員長の斎藤氏が欠席でしたが

理念戦略委員会の報告として

全国経営発表大会への現在の参加者の確認と

予定として、経営計画書作成勉強会の予定が

事務局長より報告されました。


以上が今回の理事会のおもな内容です。


そして、今回もこの後皆で

森仁水産特製♪

愛情たっぷりおいしい海鮮丼を頂き



理事会は22時15分くらいに閉会しました。


しかし!

今回の執行部は非常に熱い!!

ここから、再度議論がスタート!!!

「もっと会員さんに対してより効果的な勉強の場を提供できないか!」

「現在の会の問題点は!今後の課題は!!」

「本来学ぶべきことは何なのか?」

「この会の理念は!!!」


など熱い討論がスタート。

そんな中、朝4時から仕事の事務局長は睡魔との闘いik_05

変わりに熱く語っていたのがさすが参謀の事務局次長!!!

私も前日の徹夜から延べ43時間寝ずの会議で体力が低下する中

このように素晴らしい仲間に学びを頂き

最終は午前0時に、この熱い議論は終了しました。


最後に私の所感ですが、今回は理事会より

この後半の議論が結構面白かったですね。

各理事会メンバーの会を良くしたいという

念い
が出ていて、非常に良かったです。

今後の経営研究会が更に活性化する予感がしました。

この会議はオブザーバー参加もOKですので

是非、会社の会議が活性していない方など

幹部さんも同伴で一度ご参加くださると良いと思いますので

希望者は、事務局長まで連絡してくださいね。

以上、第7回理事会の模様でした。

リーダーシップ委員長 秋月 隆佳









 








  

Posted by 和歌山経営研究会 at 08:00理事会

2009年06月03日

第6回理事会

6月2日、第6回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 前川事務局委員 鳥羽幹事 中西幹事 武田理事 阪井理事 秋月副会長 の8名



今回の最大の議題は6月16日の総会

小正醸造株式会社 代表取締役 小正 芳史 氏 講演会の動員について

今回は、日創研でも大人気研修「業績アップ6ヶ月特訓」のチーフアドバイザーの小正社長の来和という事もあり、執行部もこの不況期こそ業績を伸ばし続けている経験豊富な小正社長の講演を各会員さんや各社の社員さんに聞いて欲しいとの念いで必死!!

この日も、会員の皆さんに電話をして呼びかける場面からスタートしました。

現在、飲食関係の社長さんは中心屋社長、我が経営研究会の斎藤副会長の呼びかけで、30名くらいの参加が確定との事。

しかし、業種は関係無しにもっと沢山の和歌山の経営者の方に聞いて頂こうと、更に知り合いの経営者やそこの社員さんに自分達は立ち見になっても聞いていただき、この不況期を乗り越えて頂こう!!!と言うことで執行部の意見はまとまりました。

そのあとは、富山の全国大会の報告


理念と経営第一回目の勉強会の報告。

次回の各地理念と経営勉強会の開催日程の確認。

【理念と経営勉強会開催地区と日程】

紀南(新宮)6月9日(火)19時~

紀北(和歌山 ㈱進藤建設)6月22日(月)19時~


新入会員さん5名の報告

松本さん 山口さん 野口さん 西さん 柴本さん



そして、全ての議題を終え、この後は何時も通り幹事講評

幹事講評ではやはり小正社長の講演を1人でも多くの人にと、やはりここでも仲間や和歌山の経営者の方に対して愛情深いメッセージを頂きました。



最後はお魚一筋100年の森本事務局長の差し入れ!

超おいしい海鮮丼を頂き終了となりました。




今回も、皆さん真剣に会議に取り組まれ非常に良い理事会となりました。

しかし、今月の最大のポイントは小正社長の講演です!!!

是非、会員の皆さんはもちろんのこと、このブログを読んで頂いた、経営者の方々、社員さん、こんな機会は滅多に無いので是非一人でも多くのご参加お待ちしております。

セミナー詳細はこちら→  「我が社の経営戦略」 ~この厳しい時代を如何に勝ち残るか~ 
小正醸造株式会社 代表取締役 小正 芳史 氏 講演会





  

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:00理事会

2009年05月11日

5月度 理事会の模様

5月度理事会も吉備の㈱酒本運送会議室にて、熱のこもった会議が行なわれました。


【谷本会長と森本事務局長】


【執行部・理事メンバー】


決議事項は、平成21年 6月 16日(火曜日)の例会にて

本格芋焼酎 かめ壷貯蔵 「蔵の師魂」で有名な 

小正醸造株式会社 代表取締役 小正 芳史 氏に、ご講演頂くことが決定しました。

会場・・・ルミエール華月殿

受付・・・PM6:30~

開演・・・PM7:00~

プロフィール、詳細については後ほどアップします。

一般の方も参加OKですので、詳細がアップされるまで手帳の日程だけは空けておいてくださいねik_08

  

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:30Comments(0)理事会