2010年02月06日
理念と経営勉強会 御坊支部
組織活性化委員会 マツモトです。
2月4日 午後8時から柴本副委員長事務所にて
理念と経営勉強会 御坊支部が開催されました。
今回は、森本事務局長、柴本副委員長、宮所社長、そしてマツモトに
和歌山から、野口委員長。そしてオブサーバーとして
柴本副委員長の紹介で水道業の辻本さん、SHIBAMOTOGUROPから店長さん
そして、ヤナギヤさんから社員さん2名の総勢9名で
2月の勉強会が始まりました。
午後10時閉会に向けて、設問2、3、5をする予定が
10時の時点で設問2が半分終了したぐらい・・・
非常に???な進行具合でしたが
参加者が、今、ここに困っていると言えば
みんなで今までの体験や経験をもとに
こうしたら解決するんじゃないだろうか、ああすれば解決するんじゃないだろうかと
相手に貢献するという立場から、熱い熱い熱い勉強会が開催され
そして、お互いを思い、互いに切磋琢磨された時間だったように思います。
次回開催からは人数によりテーブルを2班に分け
スムーズな進行と設問をもう少しできるようにしたいと思います。
次回、御坊部屋勉強会開催日程は3月12日(金)です。
他エリアの皆様のご参加をお待ちしております~。
文責 組織活性化委員会 副委員長 松本 清史


2月4日 午後8時から柴本副委員長事務所にて
理念と経営勉強会 御坊支部が開催されました。
今回は、森本事務局長、柴本副委員長、宮所社長、そしてマツモトに
和歌山から、野口委員長。そしてオブサーバーとして
柴本副委員長の紹介で水道業の辻本さん、SHIBAMOTOGUROPから店長さん
そして、ヤナギヤさんから社員さん2名の総勢9名で
2月の勉強会が始まりました。
午後10時閉会に向けて、設問2、3、5をする予定が
10時の時点で設問2が半分終了したぐらい・・・
非常に???な進行具合でしたが
参加者が、今、ここに困っていると言えば
みんなで今までの体験や経験をもとに
こうしたら解決するんじゃないだろうか、ああすれば解決するんじゃないだろうかと
相手に貢献するという立場から、熱い熱い熱い勉強会が開催され
そして、お互いを思い、互いに切磋琢磨された時間だったように思います。
次回開催からは人数によりテーブルを2班に分け
スムーズな進行と設問をもう少しできるようにしたいと思います。
次回、御坊部屋勉強会開催日程は3月12日(金)です。
他エリアの皆様のご参加をお待ちしております~。
文責 組織活性化委員会 副委員長 松本 清史


Posted by 和歌山経営研究会 at 14:20
│勉強会