QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
和歌山経営研究会
和歌山経営研究会

2014年05月25日

理念と経営 御坊地区勉強会

こんばんは!

会員の上畑です。

今日は御坊地区勉強会でした。

参加者は宮所さん、柴本さん、田渕さん、森本さん、松本さん、辻本さん、柏木さん、伊藤さん、僕の9名でした!




僕は経営者として、まだまだ未熟者なので、皆さんの話を聞いてとても学びが多いです。

これからも勉強会を盛り上げていきましょう!!
  
タグ :理念と経営

Posted by 和歌山経営研究会 at 00:41勉強会

2014年05月25日

理念と経営 有田地区勉強会

和歌山経営研究会 会長の宮所です。

5月23日は、有田地区理念と経営勉強会でした。

参加者は、松本さん、中井さん、佐々木さん、中西さん、川口さん、宮所の6人です。




今回も参加して本当に良かったです。

話しの中から、いろんなヒントをいただきました。

佐々木さんのお話の中に、若い頃にご苦労があって、

今家族、社員さんの幸せを一番に考え、自分に出来る、清掃やあとかたずけを率先してやっているそうです。

すると、奥様や社員さんが、どんどんと変わってきたそうです。

佐々木さんの謙虚な姿勢に頭が下がります。

経営理念はありませんと言われていますが、理念は立派に出来ていると感じました。

そして、中井さんいつも、快く、場所を提供いただき感謝いたします。

24日は、御坊地区勉強会です

皆さん、お誘い合わせてお越しくださいね^_^

ありがとうございました。
  
タグ :理念と経営

Posted by 和歌山経営研究会 at 00:38勉強会

2014年05月25日

理念と経営 岩出地区勉強会

こんにちは!

和歌山経営研究会 会長の宮所です。

5月22日は、岩出地区の勉強会がありました。

なんと9名の参加でした。

(ビックリしました!)




これも、担当の阪井さんの熱意が徐々に伝わってきているものと感謝いたします。

参加者は、阪井さん、原さん、中西富大さん、鳴海さん、山田さん、武石さん、山内さん、森本さん、そして宮所です。

皆さん、熱く約4時間たっぷり、語りあいました。

原君も、もっと岩出をもりあげようと力が入ってきましたよ!

岩出地区もいい感じです。

林田さん、野口さんもまた、勉強会に参加してくれそうでうれしいです。

次回は、6月25日、紫陽花で19時から。

皆さん多数の参加、よろしくお願いします。

(オブザーバーもOKです)

岩出の皆さんお世話になりました。

  
タグ :理念と経営

Posted by 和歌山経営研究会 at 00:33勉強会

2014年05月25日

理念と経営 和歌山地区勉強会

和歌山経営研究会の宮垣です。


5月20日、和歌山地区の「理念と経営勉強会」を小林新聞さんの会社の一室をお借りして行いました。


メンバーは、小林さん、秋月さん、九鬼さん、鳴海さんと私の5名でした。






19:00~22:00まで3時間、設問をもとにディスカッションが行われました。


いつものことながら、一つの設問に対する人それぞれの視点、観点からの発表は学びが多く、自分が抱えている問題解決のヒントにもなります。


今回も脱線しながらも、多くの意見や貴重な情報が飛び交う3時間でした。


次回は、6月24日火曜日 19:00~です。


ありがとうございました。
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 00:20勉強会

2011年04月23日

街頭募金ご協力ありがとうございました。

昨日JR和歌山駅前にて

日創研和歌山経営研究会のメンバーで

予定通り街頭募金を実施させて頂きました。




募金して下さいました皆様の温かいお気持ちに支えられ、

募金総額 7万4981円
 
お預かりする事ができました。

この募金は日創研全国経営研究会で一本化し、

日本赤十字社に贈らせて頂きます。


 


義援金募金にご協力頂きました皆様に、

心より御礼申し上げますと共に、

今後とも、ご協力宜しくお願い申し上げます。

日創研和歌山経営研究会 会長 秋月隆佳   

Posted by 和歌山経営研究会 at 19:56お知らせ

2011年04月14日

東日本大震災 募金活動のお知らせ

日創研和歌山経営研究会では、

4月22日金曜日 17:00~

JR和歌山駅前
にて

東日本大震災に対する

義援金募金活動を行ないます。



この義援金の送り先は

日本赤十字社となっております。

今回の被害総額は25兆円と言われていますが、

現在、日本赤十字社に集まっている募金

約1400億円とまだまだ足りない状況です。


当日、JR和歌山駅でこの表紙の募金箱を持って

会員が立っておりますので、

何卒、多数の方のご協力宜しくお願い致します。


日創研 和歌山経営研究会会長 秋月 隆佳

  
Posted by 和歌山経営研究会 at 12:00お知らせ

2010年07月25日

逆境を乗り越えて・・・

平成22年7月27日(火)

PM19:00
より

ルミエール華月殿にて

日創研和歌山経営研究会 7月度例会を開催します。





今回の例会の講演者は

逆境を乗り越えてその先の経営へ

武蔵境自動車教習所 会長 高橋 勇 氏


高橋会長の逆境に立ち向かい、

乗り越えてきた生き様は、

必ずや多くの経営者の方の勇気を与えるものと

確信しております。


是非、1人でも多くの方に聞いて頂きたい内容ですので

会員の方はもちろんの事、

興味がある経営者の方は、経営研究会の会員まで

お申込くださいませ。


【代表取締役社長 髙橋明希の決意(娘さんです)】

【武蔵境自動車教習所】
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 17:09例会

2010年05月23日

全国大会in阿蘇・くまもと

2010年5月21日(金)・22日(土)の2日間。

仕事の都合で予定より3名減りましたが、

全国大会in阿蘇・くまもと に、

和歌山経営研究会より今年は14名で参加して来ました。





今回のテーマは 原点回帰 ~後の世までも~

このテーマは「後の世まで」日本が繁栄していくためには

企業経営者はもっと学び自社の存在価値を高める必要が有り、

自分一代の成功を追うのではなく、

次世代にバトンタッチしていく為に真剣さを求めようという意味と、

日本経済はまだまだ厳しい。

こんな時こそ経営の原点に戻り、

自らの変革にチャレンジし、

希望と勇樹を持って果敢に困難に挑もう!

そして、雄大な自然を有する阿蘇の地で、

1人の人間として原点に帰り、

経営とは何かを深く問いかける

このような意味が込められています。


そして、そんな目的から熊本経営研究会は

今回も素晴らしい講演、

また、今や殆ど女性ならご存知の

ドモホルンリンクルの再春館製薬所見学などを企画くださり、

和歌山から参加した私達に、

素晴らしい気付きと学びの場を提供してくださいました。


姜 尚中氏


小笠原 徹朗氏 ㈱阿蘇熊牧場「カドリー・ドミニオン」

大野 勝彦氏 風の丘美術館館長



細川 佳代子氏(ご主人は元内閣総理大臣 細川護煕氏) NPO法人 勇気の翼

㈱再春館製薬所



秋山 豊寛氏 (日本人初宇宙飛行士) 




その中でも、今回非常に私達会員にとって嬉しかったのは

基調講演Ⅰの姜 尚中氏の講演の冒頭に

驚きながら言って頂いた、

「ピーター・ドラッカーの啓蒙し続けた経営思想は、

まさに日創研経営研究会の

1つの理念

2つの目的

3つの誓い

そのままであり、

日創研で学ばれている人達は、

ドラッカーの具現者である。」


と、私達が目指す経営をリップサービスではなく

理想の会であると真剣に褒めてくださったことです。


この言葉には会員一同

私達の目指している所に間違いは無いと喜びを感じたと共に、

日創研経営研究会に1人でも多くの仲間を増やす事が、

何よりの社会貢献であるとさえ確信させて頂きました。


このように今回も非常に多くの学びと気付きを頂いた

素晴らしい2日間でしたが、

今回残念ながらご参加頂けなかった仲間の皆様には、

また例会の懇親会の場面や、

理念と経営の勉強会の場面にでも

今回の学びの分かち合いをできたらと思っておりますので、

是非、参加されたメンバーを捕まえて聞いてくださいね。


そして、最後になりましたが、

今回の大会の為に1年間準備に頑張ってくださった

熊本経営研究会の皆様、

10ブロックの経営研究会の皆様。

本当に感動的な素晴らしい大会をありがとうございました。


そして、各社の上司の留守を守ってくれた社員さん。

あなた達が現場を守ってくださっていたから、

今回も非常に素晴らしい学びと気付きを頂けました!

本当にありがとうございました。


今回参加した、日創研和歌山経営研究会メンバー一同、

皆さんへの感謝を込めて、

1つの理念

2つの目的

3つの誓い


を腹に据えて、

更なる素晴らしい企業を目指し頑張って行きます!

本当に!本当に!!ありがとうございました!!!

日創研和歌山経営研究会 会長 秋月 隆佳   

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:00全国大会

2010年02月17日

2月度総例会

日付が代わって2月16日昨日、和歌山市ビッグ愛にて
和歌山経営研究会2月度総例会が行われました。

新・秋月会長のもと、審議3件が満場一致ですべて承認され
総会は滞りなく進行されました。

例会では、歴代会長講演シリーズとして第二代会長 
株式会社酒本運送 代表取締役 阪本享三社長の御講演でした。

身内の方がお亡くなりになり
何もわからない状況からの経営・社長業

そこから、経営の勉強をするきっかけがあり
日創研との出会いから感じたこと、気づいたこと

また、全国43番目に承認頂いた和歌山経営研究会に
参加した理由

そして、近年の不況下での経営に対する想いを
御講演の中で経営研究会のメンバーに
お話しして下さり

長年の経営者としてのご経験からのお話しだったので
メンバー全員、うんうん唸りっぱなしの経営者としては
聴いておかなければならない非常にためになった2月度総例会でした。

阪本社長、貴重なお話大変ありがとうございました。


また、2月度総例会を取り行って頂きました
進藤委員長ならびに総務委員会メンバーさま、お疲れさまでした。


来月3月度例会は、3月24日(水) 五感やさんにて
歴代会長講演シリーズ第三段 有限会社鳥羽運送
代表取締役 鳥羽弘基社長の御講演です。
これも今から、非常に楽しみです~。


これをお読みの経営者・経営幹部の皆さまへ
あなたも一緒に経営の勉強をしませんか?

経営研究会では、経営者として知っておかなければならないことを
こころざし同じ仲間たちとの勉強会の中で切磋琢磨
している他にはない会です。
この不況下の中、売上向上・利益向上していきませんか?
興味ある方、ご連絡ください。

文責 組織活性化委員会 副委員長 松本 清史  
Posted by 和歌山経営研究会 at 01:57総会

2010年02月08日

「理念と経営」勉強会 御坊支部 その②

松本副委員長、有難う御座います。icon22


その勉強会の参加者である、ヤナギヤの宮所社長が

全従業員さんの向かう方向性・目指すものを記した

「ヤナギヤ・クレド」を紹介して頂きました。


解りやすい言葉で、


会社は劇場

お店は舞台

社員は役者

お客様は観客


「お菓子パンを通じて

心を満たすface02食の提案と

日本一楽しいface02お店作りを目指します。

そして、NOと言わないお店です。」



さすが繁盛店はシンプル&ワクワクです♪

                     by 事務局長 森本隆夫
  
Posted by 和歌山経営研究会 at 15:23

2010年02月06日

理念と経営勉強会 御坊支部

組織活性化委員会 マツモトです。
2月4日 午後8時から柴本副委員長事務所にて
理念と経営勉強会 御坊支部が開催されました。

今回は、森本事務局長、柴本副委員長、宮所社長、そしてマツモトに
和歌山から、野口委員長。そしてオブサーバーとして
柴本副委員長の紹介で水道業の辻本さん、SHIBAMOTOGUROPから店長さん
そして、ヤナギヤさんから社員さん2名の総勢9名で
2月の勉強会が始まりました。

午後10時閉会に向けて、設問2、3、5をする予定が
10時の時点で設問2が半分終了したぐらい・・・

非常に???な進行具合でしたが
参加者が、今、ここに困っていると言えば
みんなで今までの体験や経験をもとに
こうしたら解決するんじゃないだろうか、ああすれば解決するんじゃないだろうかと

相手に貢献するという立場から、熱い熱い熱い勉強会が開催され
そして、お互いを思い、互いに切磋琢磨された時間だったように思います。

次回開催からは人数によりテーブルを2班に分け
スムーズな進行と設問をもう少しできるようにしたいと思います。

次回、御坊部屋勉強会開催日程は3月12日(金)です。
他エリアの皆様のご参加をお待ちしております~。

文責 組織活性化委員会 副委員長 松本 清史




  
Posted by 和歌山経営研究会 at 14:20勉強会

2009年12月25日

2009 12月度総会・例会

2009年度 12月度通常総会と例会が

12月15日火曜日、和歌山ビック愛にて開催されました。

先ずは、この12月で会長職を終える谷本会長より、

今期目標としていた会員数目標40名に対し、

皆さんのご協力のおかげで見事41名になりましたと報告が有り、

会長として最大の目標を達成し終えられる事の喜びを

交えた挨拶をされておりました。



そして次に行なわれた審議事項では

2010年度会長方針・組織図・事業計画・予算案承認の件。

ここでは次年度会長の秋月会長の方から発表が有ったのですが、

あまりの熱の入り方と時間配分の勘違いから15分時間オーバーをしましたが、

満場一致でご承認頂き、無事に次年度のスタートを切る準備が整いました。



そして、最後に監事講評。

ここでは、1年間監事として後輩の指導にあたって下さった中西監事より

「この1年で非常に経営研究会が活性化してきた事を感じる」

というお褒めのお言葉と、

「次年度更に活性化することを期待します」

という励ましのお言葉を頂き、

総会は無事に終了を迎えました。


この後は第二部として12月度例会。

今回の例会は次年度各委員会オリエンテーションとし、

斉藤理念戦略委員長方針

阪井リーダーシップ委員長方針

進藤総務委員長方針

野口組織活性化委員長方針

最後に森本事務局長には事務局指針

を熱く語って頂き、

この後、自分の入りたい委員会を会員が自ら選択し、

最後に各委員会に分かれてオリエンテーションを行なって、

12月度例会は閉会いたしました。


そして、迎えた第三部は忘年会&懇親会。

今回も斉藤副会長の中心屋さんでわいわいがやがや

楽しいひと時を共に学ぶ仲間と過ごし、

有意義な時間が経過してゆきました。



約2時間の忘年会&懇親会でしたが、

今回オブザーバーとして新宮より参加くださった小綱氏も

来年度入会したいと決意を述べてくださり、

一足先に今期入会した宮所氏と

1月の研修では共に学びましょう!!!

堅い約束の握手を交わしながら、

最後に解散となりました。



以上が12月度総会・例会の様子ですが、

私も今期の谷本会長の下で非常に多くの

自分自身の学びと成長の場を与えて頂きました。

おそらく、この事は本年度執行部をさせて頂いたメンバーは同じ念いであり、

次年度私も7代目会長の重責を預かる上で

この築いてくれた礎を更に積み上げて行かなければと、

非常に感じさせて頂いた場面でも有りました。


次年度は1回目の例会は

2010年1月26日火曜日 会場を斉藤副会長の新店舗「五感や」さんをお借りして

第6代谷本会長の退任式と

初代和田会長による講演を予定しております。


是非、1人でも多くの会員の皆様にはご参加頂き、

谷本会長の労をねぎらうと共に、

初代会長がどのような念いで和歌山経営研究会を発足したのか、

企業経営において言うところの「創業の精神」、

そう、創設からの歴史を知って欲しいと思います。


最後に、この1年間ブログを立ち上げ、

下手な文章で記録を残して来ましたが、

読んで頂きました会員の皆様有難うございました。


次年度は私も会長として違う場面と立場で

精一杯頑張らせて頂きますので何卒宜しくお願い申し上げます。


では1年間本当に有難うございました。

皆様良いお年をお迎えくださいませ。


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳

 





  

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:00総会

2009年12月12日

理念と経営勉強会 今年最終

理念と経営の勉強会が

紀北ブロック 12月10日木曜日 PM7:00~ ㈱進藤建設

中紀ブロック 12月11日金曜日 PM8:3O~ ヤナギヤ御坊本店にて

にて開催されました。

今月はやはり12月と言う事もあり、

紀北ブロックは進藤リーダーと秋月の2名、

それプラスすごく嬉しかったのが、

本来参加したかったのですがと、

岩端さんから設問表だけ届けに来てくださいました。

また、PSとして

「理念と経営の勉強会に参加できないときはFAXを送るというのもいいですね」

ご提案頂き、この素晴らしい提案に更に嬉しくなりました。




また、水城会計の水城先生も遅れて駆けつけてくださる予定で

お電話頂きましたが、今回は2名で進行したので

「今から行きます」とお電話頂いたのですが、

丁度終わる所でご参加頂けなく、

次回参加のお約束だけして少し残念な事になりました。

しかし、今回は2名でしたが建築業と美容業の共通する点

人材育成においての共通点なども発見する、

非常に良い学びの時間を過ごさせて頂け、

紀北ブロックは2名でも熱い勉強会を終えることができました。


そして、翌日開催された中紀ブロック勉強会

通称 御坊部屋 

ここも部屋長の柴本リーダーの素晴らしいリーダーシップに

勉強会もかなり盛り上がりを見せ、

今回も参加者の感想がMLで下記のように飛び交っていました。

【松本氏】

御坊部屋、マツモトです。ただ今12月度終了しました。

今月も先月に引き続き熱い時間をメンバーと共有できました。

ありがとうございます。

【宮所氏】

みやどころです!

しかし御坊部屋の力士達熱いですね!

いい汗かきました!!

みんな、はんぱやない~!!!

毎回楽しみです。

次回もたのしみです。

有難う

【森本氏】

只今、御坊場所が終了しました♪

また本日も熱が入り過ぎまして、時間を忘れて、分かち合いました。

次回、初場所・1 月8日は終了時刻を決めてやります

しかし、熱い!


【柴本リーダー】

今日の理念と経営勉強会に感謝!

まだまだ、自分自身のものの見方考え方に幅が無いと気付きました。

人それぞれ、価値基準や価値観が違う事を改めて感じました。

本日参加の森本さん、宮所さん、松本さん、有り難うございました。

次回、初場所は1月8日に開催です。

今、御坊部屋は熱いです。

来年も多数のご参加宜しくお願いします。

部屋長 シバモト


以上が中紀ブロック(御坊部屋)の様子です。


あと12月7日にも紀南ブロック(新宮)でも開催されましたが、

ここには谷本会長、森本事務局長が参加し、

無事、今年最後の勉強会を終えることができました。


今年から本格的にスタートしたこの勉強会も

かなりメンバーも増え、広がりを見せています。


このように各ブロック少数ですが、

内容の濃い、熱い話もできています。


一応、12月で私の担当から離れ、

新たに次年度から阪井リーダーシップ委員長が

更に活性化した勉強会運営に挑んでくれます!


私達の理念である

共に学び・共に栄える

ここを柱に、次年度更に参加者が増え、

よい企業つくりに共に励んで行けたらと思います。


1年間本当に皆さんありがとうございました。


また、年明けの勉強会で熱く語り合いましょう!!!


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳




  

Posted by 和歌山経営研究会 at 18:08勉強会

2009年12月02日

第12回理事会

12月1日、第12回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 森本事務局長 前川事務局委員 中西監事 進藤理事 阪井理事 斉藤副会長 秋月副会長 

そして次年度理事である野口次年度理事 の9名



先ずは谷本会長の挨拶。

今回は全国経営発表大会の感想を中心に、

現在の経営環境の中で業績の悪化している企業が多かったと報告。

更に続けて

「今後は可能思考能力を磨いている企業とそうでない企業の格差が出る」

と現状の報告から、今後の対策について概念的なことを伝えてくれた後、

理事会はスタートしていきました。


そして次に審議事項に入ったのですが

今回の審議は4つ。

1、新入会員承認の件

2、2010年度組織図案承認の件

3、2010年度事業計画案承認の件

(各委員長より方針・事務局より指針の発表)

4、2010年度予算案承認の件

(4案全て承認)


そして、次の協議事項では3つ。

1、1月例会について

例会の内容・日時・会場・などについて協議された結果

内容・・・・歴代の会長の中から講演を頂く(講演依頼はこれから)

日時・・・・1月26日火曜日19:00~

会場・・・・和歌山市湊 ガーデンパーク 五感や 

とここまで決定。

2、2月総会例会について

総務委員会主催決定。

3、会費自動集金について

導入の方向で決定。


そして、最後の報告・依頼事項では4つ。

1、全国経営発表大会について

全国経営発表の参加報告と感想

(発表者・・・秋月・進藤・前川・森本)

2、会員の更新について

3、名簿作成について

(名簿作成の進捗状況の確認)

4、年間活性化計画について

(リーダーシップ委員会目標達成の報告)


そして、最後は監事講評。

ここでは今期で監事を交代する中西監事より、最後に1年間の講評として

以前と比べて、理事会が非常に活性化したことと、

今後の課題として今期は委員会活動が少なかったので

次年度はもう少し活動を増やした方が良いと、

最後の監事講評を頂きました。


以上が、今回の理事会の模様ですが、

今回はこの後も、

今後の経営研究会の課題が明確になった出来事が有りました。


ここでは、経営研究会の本来の仲間の在り方。

また、経営研究会そのものが、どう在るべきなのか?


このようなことが浮き彫りになる自由なディスカッションが行なわれ、

次年度に向かい、お互いがどのような立ち位置で自分が挑むべきなのか!

おそらく、メンバー全員が感じ取る、そんな時間を共有することができました。


大事な事はお互いを思いやる気持ち。


そう、本来の「共に学び・共に栄える」理念の実践。


共にとは「あなたと私」

または「あなた達と私達」「あなたと私達」「私とあなた達」

そう、相手が在っての理念です。


今期最後の理事会で、ここが再確認できた事は

非常に良かったと感じました。


しかし、もっと大事な事は

理事メンバーの気付きや学びを

全会員さんに伝え、感じてもらう事。


次回、12月15日は今期最後の総会・例会ですが、

しっかり、この事を伝えて行きたいと感じます。


残すところこの執行部体制もあと1ヶ月。


最後の総会・例会もやりきる所存でございますので、

また、会員の皆様ご協力宜しくお願い致します。


以上、12月度例会の報告でした。


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳  

Posted by 和歌山経営研究会 at 07:00理事会

2009年11月22日

第15回 全国経営発表大会

第15回 全国経営発表大会

11月19日20日と全国から1231名の参加者のもと、

江坂東急インにて開催されました。




和歌山経営研究会からは、

発表者として当初7名予定しておりましたが、

仕事の都合で斉藤さん、阪本さん、

体調不良で阪井さんと3名が欠席し、

当日は発表者として、森本さん・前川さん・進藤さんと秋月の4名が参加。

また、オブザーバーとして

谷本会長、九鬼さん、床浦さん、阪本さん、柴本さん、

中西さん、真砂さん、宮所さん、鳥羽さんが参加してくださいました。


今回の大会は史上最高の動員数!

先ずは、東急インの大広間で全体発表からスタートしたのですが、

会場内は立ち見も出て身動きが取れないくらいの超満席。

やはり、この時代に何とか経営のヒントを掴み取ろうと、

本当に会場内は熱気に包まれながら、

素晴らしい発表に皆さんしっかり学んでおりました。





そして、初日が終わり和歌山のメンバーで懇親会。

ここでは、今日の学びの分かち合いをしつつ、

初めて来てくださったオブザーバーの真砂さんが、

経営発表を見学して、即和歌山経営研究会への入会を決意され、

更に和歌山会員一同喜びも絶好調に!!!

そして、この勢いのまま翌日また頑張ろうと各自ホテルに戻っていきました。





そして、迎えた2日目

いよいよ和歌山のメンバーの発表の出番!

発表者は連日夜も寝ないで仕上げたチャートを片手に、

各会場に分かれて行き、

熱く自分の会社の経営を、ビジョンを発表し、

15時30分無事に全員発表を終え、

発表者、オブザーバー共に

何か明日からの経営の活力を掴んだ晴れやかな顔で

最終の閉会式に参加させて頂きました。


今回、私も初めて発表させて頂きましたが、

びっくりしたのは、発表者もそうですが、

オブザーバーの質問やアドバイスのレベルの高さ


オブザーバーの中には経営者はもちろん一般の社員さんも参加されていましたが、

経理系の方は、財務的な質問で有ったりアドバイスが飛び交い、

また、営業系の方は販売方法の質問で有ったりアドバイスで有ったり、

30分という質疑応答とアドバイスの時間が有るのですが、

全く足りないくらい、本当に真剣に学んだりアドバイスしたりと、

私は初参加で、以前の状況は知りませんが、

どの会場も非常に活性化していたことが、今回の大きな特徴だったと

閉会式の講評では言っておりました。


以上が経営発表大会の様子ですが、

でも、私が初めて参加して感じたのは

これが本当の実学の学びなのだということ。


そして、少し残念に感じたのが

今回は和歌山から14名の参加でしたが

もっと仲間を連れてきたら良かったということ


私も今回が初参加でしたが、1回目にして大きな学びと気付きを頂きました。


それは、まだまだ経営において無知であるという事


もちろん、自分の業種の事は大体分かりますが、

異業種の方の発表に対して、また異業種の方がアドバイスしている姿を見ると、

何で違う業種の方にそこまでアドバイスできるの?

と関心するくらい、皆さん自分の業種以外の事も知っておられ、

やはり、ここに自分の会社を守るために異業種にも学びながら

真剣に経営に取り組んでいる姿勢を感じ、

私自身非常に反省させられました。


無知は人生に壁をつくると言いますが、

無知は人に深く関われないという溝もつくると今回感じました。


私達の理念は

共に学び・共に栄える


是非、来年は更に沢山の仲間と参加し、

和歌山を本当に活性化させるために、

お互いが関わりあえる。

こういう姿を実現させたいと感じました。


以上が、私の感想を含めた

今回の経営発表大会の報告ですが、

今後和歌山でもこのような発表会をしたいと思います。


是非、会員の皆さんはその際にはご参加してくださいね。
  

Posted by 和歌山経営研究会 at 16:16全国大会

2009年11月21日

本部理事会

日創研経営研究会全国理事会が、

11月19日開催されました。



和歌山からは今回現谷本会長と、次年度会長の私が参加。



今回の本部理事会では

先ずは田舞本部会長の挨拶において

昨年度、黒字企業が80%有ったが今期は65%に減少したこと。

更に、来年度は景気の2番底が来る予測。

雇用の問題など、政権の交代も含め予測される中小企業の

経営課題や経営者の意識についての話がなされ、

次に、会員4000名への拡大と、その目的と意味の説明。

そして、最後に経営研究会に対して

単に運営だけではなく、

「会員をいかに守るのか!」

「会員企業の業績を上げる具体策をどうするのか!!」

今こそ、このために

ありがとう経営の真意を会員さんに伝えないといけない!!

と熱く語ってくれました。


そして、次に協議事項・審議事項・報告事項と順次議事次第に沿って

会議は進んで行きましたが、

詳細については、次回和歌山の理事会において

会長より報告させて頂きます。


最後に私の所感ですが、

次年度に向かい、現在の中小企業の取り巻く環境に対して。

また、会員4000名に向けてかなり志気が高まっており、

良い理事会で有ったと思います。


私達、日創研和歌山経営研究会も、

この志気の高まりをしっかり和歌山に持ち帰り、

「共に学び・共に栄える」理念の下

しっかり、会の活性化をさせて行きたいと感じました。


以上、全国理事会の模様でした。




  

Posted by 和歌山経営研究会 at 15:11本部理事会

2009年11月10日

紀北ブロック勉強会

理念と経営 紀北ブロック勉強会が

11月9日月曜日 PM7:00~ ㈱進藤建設

にて開催されました。

今回は弔事ごとで参加できないメンバーもおりましたが

新メンバーである水城会計の水城氏の加入で

4名での勉強会になりました。




今回のテーマは

・会社に対する夢、人材育成に対する夢

・経営者としての自分の使命

・杉原輝雄氏の哲学に共感したこと

・自社の製品、商品、サービス、技術、スキルの別の用途10個

・社員の定着率を上げ一致団結した会社を作るには?
というテーマに沿って、

各々、自分の意見を発表し、

また、仲間からの共感部分やアドバイスも頂き、

非常に深い学びの場面となりました。


先日の中紀ブロックに続いての紀北ブロックの勉強会でしたが、

今回も皆の総意は

こんなに身になる勉強会は他に無いということ!


経営発表は大枠の勉強に対し、

理念と経営の勉強会は小枠の細かい経営課題が明確になる

そんな内容であり、もっと沢山の仲間が参加して頂く事が

経営研究会会員各社の繁栄につながると感じました。


是非、まだ参加されたことの無い方は

騙されたつもりで1度ご参加くださいね。



では、次回の各ブロックの開催日程です。


【中紀ブロック】

11月24日火曜日 20:00~御坊市 ボナペティ−ヤナギヤ

11月号の設問に対して

【紀北ブロック】


12月10日木曜日 19:00~和歌山市 ㈱進藤建設

12月号の設問に対して

【紀南ブロック】

まだ、報告が来ていないので後ほど


徐々に、勉強会の輪が広がっています♪

是非、どのブロックでも参加OKですので

体感してみてくださいね。

以上、報告でした。

リーダーシップ委員長 秋月 隆佳




  

Posted by 和歌山経営研究会 at 19:30勉強会

2009年11月08日

理念と経営 中紀ブロック勉強会

11月7日 午後8時より

理念と経営中紀ブロック勉強会が

新入会員さんの宮所氏経営の

御坊市ボナペティ−ヤナギヤさんで行なわれました。



今回の参加者は

谷本会長・森本・柴本・山口・宮所・秋月の6名。



初めての開催という事で、秋月リーダーシップ委員長より

具体的な進め方の説明と、

実際に本をその場で読んで設問に答える

体験をする形で今回は勉強会を行ないました。

参加者の感想としては

この勉強会は本当に良い!

この勉強の仕方は本当にためになる!!

と、全員大絶賛!!!

即、中紀ブロックのリーダーを柴本氏に決定し、

次回の開催日程まで決定していきました。




紀北ブロック・紀南ブロックに続いて

3ブロック目の勉強会も具体的にスタートして行きましたが、

少人数で、しかも個々の経営に対する考え方(理念)の交換や

異業種の戦略の話など、本当にこれほど内容の濃い勉強会は

他ではないと感じます。


セミナーや講演ではない、

生きた学び。

ここがこの勉強会の最大のポイントです。


まだ、参加されたことの無い方、

また、興味を持たれた方は是非参加してみてくださいね。


以上が今回の勉強会の様子でした。




  

Posted by 和歌山経営研究会 at 14:08勉強会

2009年11月07日

第11回理事会

11月5日、第11回理事会が開催されました。

本日の出席者は

谷本会長 前川事務局委員 阪本事務局委員 中西監事 鳥羽監事 進藤理事 阪井理事 秋月副会長 の8名



先ずは谷本会長の挨拶。

今回は「10月例会において築林氏の経営計画書作成セミナーの内容が

非常に素晴らしかったので、本来はもっと多くの会員さんに聞いて欲しかった。」


と、会員を守る会長としては少し残念であった気持ちを伝えた後、理事会はスタートしていきました。


そして、今回の協議事項

12月例会の件

例会の内容・日時・会場・忘年会会場などについて協議された結果

内容・・・・次年度の会長方針、委員長方針の承認と委員会オリエンテーション

日時・・・・12月15日火曜日19:00~

会場・・・・和歌山ビック愛 

忘年会・・中心屋 あしゃぎ21:30~


と決定いたしました。


そして、この後も議題は

次年度会長方針(案)・組織図(案)・事業計画(案)の承認。

前回の名簿作成の具体的な計画と完成期日。



続いて報告事項では

全国経営発表、発表予定者の報告

(秋月・斉藤・阪井・進藤・前川・阪本・森本)

全国経営発表、オブザーバー予定者の報告

(谷本・中西・阪本・鳥羽・九鬼・柴本・床浦・真砂)


そして、続いて進藤理事より

理念と経営勉強会の開催日程の報告。

(6日紀南ブロック新宮市・7日中紀ブロック御坊市・9日紀北ブロック和歌山市)


次に会長より今期会員目標達成の報告

会員業績アンケート結果の報告。

リーダーシップ委員長より

研修受講者数目標100人に対し10月末現在で113人(達成率113%)の報告 

がなされました。


そして、最後は監事講評

ここでは中西監事よりは、次年度の会長方針に楽しみを感じたとの

お褒めの講評を頂き、

鳥羽監事より

議事進行がスムーズになったとのお褒めの講評と、

まだまだ計画不足の部分の指摘。

そして、新宮の会員さんのためにも

次年度は新宮の方にも移動して理事会を開催するようにとの

アドバイスを頂きました。


以上が、今回の理事会の模様ですが、

私の所感でも確かに監事講評で頂いたように

今回の議事進行はスムーズに進んだように感じます。


これはやはり1年間の積み重ねであり、

非常に執行部自体が成長してきた証だと思います。


しかし、残すところこの執行部体制もあと2ヶ月を切りました。

本当に沢山のミスも有りながら

多くの仲間に温かく支えられここまで来られたと感じております。


残された事業は11月19日・20日の全国経営発表と12月例会です。

執行部一同、最後までやりきる所存でございますので、

また、会員の皆様ご協力宜しくお願い致します。


以上、11月度例会の報告でした。


リーダーシップ委員長 秋月 隆佳  

Posted by 和歌山経営研究会 at 08:59理事会

2009年10月28日

10月度例会

10月27日火曜日 19:00~21:00 

和歌山ビック愛にて会員21名・オブザーバー6名の合計27名の参加の元

10月度例会が行なわれました。


先ずは、今回も

先ずは、本気の朝礼 ㈱中心屋社長 日創研和歌山経営研究会斎藤副会長の先導の下

1つの理念

2つの目的

3つの誓い

の唱和が行なわれ



続きまして、大和自動車整備㈱取締役 日創研和歌山経営研究会谷本会長の挨拶。

ここでは、今回見事に新宮市長に当選した、

経営研究会で共に学ぶ仲間である田岡氏の当選報告も共にも行なわれました。





そして、この後森本事務局長より講師の紹介がなされ、

いよいよ、勉強会がスタートして行きました。


今回の講演者は、南大阪経営研究会の会長である築林篤司氏。

築林氏は、大阪の堺市を中心に7店舗77名の社員さんと共に、

美容室を経営されており、

経営理念に「より美しくを通して笑顔の輪をひろげたい」

経営ビジョンに「美容室のディズニーランドをつくろう」

を掲げ、年商5億、経常利益も3千万という素晴らしい経営をされています。




そして、今回ご講演頂いたテーマは

     ~経営計画書の大切さを知ろう~

【経営研究会の真髄】 何の為に経営発表をするのか?


先ずは

経営計画書とは~経営計画書がなぜ必要なのでしょうか?~

という質問に対し、グループにおいてディスカッションからスタート。





ここで各々グループでしっかりディスカッションされ

なぜ必要なのか?を深く考え、

その後に回答を頂き、

なぜ必要なのかという

学ぶ目的を明確にしてから勉強会に入って行きました。

そして、この後も

・経営理念とは何か?

・経営ビジョンとは何か?

・「経営計画書」作成までの分析と検討の仕方

・実行できる「経営計画書」とは?


という流れで、自社の事例も交えながら

非常に解りやすく、

どのように考えて書けばばよいか?

何処に何を書けば良いのか?

どう書けば社内に浸透するのか?

など、日頃経営者が迷う事をしっかりと教えて頂き、

終える頃には、自分でも作れる!!!

そう思えるように参加者が変化していきました。


そして、しっかり学んだ後は何時もの通り

講師を囲んでの懇親会。

今回も我が経営研究会副会長の斉藤氏の超繁盛店中心屋さん!



ここでは講義では聞けなかった実際の経営のお話や

また、会員同士の情報交換や経営に対する考え方など語り合い、

素晴らしく有意義な時間を会員一同過ごさせて頂きました。


そして、最後は築林氏を囲んで記念撮影。



今回も「共に学ぶ」という理念の下

しっかり皆さん学びを得て、例会&懇親会は終了していきました。


しかし、今回の例会を終えて少し残念だったのは参加者の数。

仕事ゆえに仕方が無いのですが、

経営計画書の勉強会でこれほど解りやすい講義は

今まで無かっただけに、

もっと多くの会員さんに聞いて頂き、

「共に栄える」というもう1つの理念の実現のために

活用して欲しかったというのが私の感じたところでした。


しかし、大事なのは学ぶ事そのものより

学んだ事を実践、活用する事。



今後、受講した会員が学んだ事を活用し、

今回参加できなかった仲間に伝えて行けたらと思います。


最後になりましたが、

今回わざわざ和歌山まで来ていただき、

素晴らしい学びをくださった築林南大阪経営研究会会長に

感謝しつつ、これで10月度例会の報告を終えさせて頂きます。


次回の例会は12月です。


新年度会長方針・委員会方針の発表等もございますので

多数のご参加宜しくお願い致します。


リーダーシップ委員長 兼 副会長 秋月 隆佳

  

Posted by 和歌山経営研究会 at 08:00例会